English
Home  >  Residency  >  Artscope

展覧会「メルセデス・ベンツ アート・スコープ2018-2020」原美術館にて開催

>>>> English

展覧会「メルセデス・ベンツ アート・スコープ2018-2020」
出品作家:久門剛史|ハリス・エパミノンダ|小泉明郎
2020年7月23日[木祝]- 9月6日[日] 原美術館[東京・品川]



<展覧会概要>
1991年から始まった「メルセデス・ベンツ アート・スコープ」は、メルセデス・ベンツ日本による、日本とドイツの間で、現代美術の作家を相互に派遣・招聘し、異文化での生活体験、創作活動を通して交流を図る文化・芸術支援活動です。原美術館は、2003年よりパートナーをつとめ、滞在の成果を発表する展覧会を開催しています。AITは、本プログラムの企画協力及びレジデンス・プログラムの協力で関わっています。

本展は、日本からの派遣作家、久門剛史(ひさかどつよし/2018年ベルリンへ派遣)、ドイツからの招聘作家、ハリス・エパミノンダ(Haris Epaminonda/2019年東京へ招聘)、そして過去の「アート・スコープ」参加作家の中から招待出品作家として、小泉明郎(こいずみめいろう/2010年ベルリンへ派遣)の3名が出品します。3名共に、この困難な状況の下、熱意を持って新たなチャレンジをし、実現した展覧会となります。
いずれも、行動の変容を求められる中で、現在の状況に対峙するような新作を発表します。


<本展のみどころ>
久門剛史は、身の回りの現象や特定の場所がもつ記憶、歴史的事象を採取し、音や光、立体を用いてインスタレーションを作ることで知られています。昨年は、第58回ヴェネチア・ビエンナーレにて、アピチャッポン・ウィーラセタクンとの共作を出品、また初めて劇場作品『らせんの練習』を手がけるなど活動の場を広げています。さらに2020年3月より豊田市美術館にて国内初の大規模な個展「らせんの練習」が開催され、その活躍はますます注目を集めています。本展では、原美術館の展示室内の中でも、中庭を包みこむように緩やかな円弧を描いた空間が特徴的なギャラリーIIを使用し、久門が得意とする空間との対話から生み出される新作のインスタレーションを発表します。自然光のみで展示を行う本作は、展示空間を仄かな色に包み込み、鑑賞者を視覚や聴覚を研ぎ澄ますように誘います。

久門剛史 「風」 2017年
久門剛史 「風」 2017年 (参考図版)

ハリス・エパミノンダは、コラージュの技法を用いた映像やインスタレーションを制作しています。昨年開催された第58回ヴェネチア・ビエンナーレにおいて、企画参加アーティスト部門で銀獅子賞を受賞し、世界から注目を集めました。本展は、彼女にとって、2009年に森美術館で行われた「万華鏡の視覚」展以来、日本では約10年ぶりの展覧会であり、彼女の作品をご覧いただける貴重な機会となります。また、小津安二郎の映画をきっかけに、長年日本に強い関心を抱いてきたエパミノンダは、昨年の夏にレジデンス・プログラムで初めて東京と京都に滞在しました。本展では、当館とも関係の深い音楽家、吉村弘を題材に、アーティスト、ダニエル・グスタフ・クラマーとの共作《Untitled #01 b/l》、そして日本滞在時に、スーパー8フィルムで撮影した映像をデジタル化した《日本日記》を出品します。

ハリス・エパミノンダ 「VOL. XXVII」
ハリス・エパミノンダ 「VOL. XXVII」 2019年
Photo © Andrea Avezzù  Courtesy: La Biennale di Venezia 58th International Art Exhibition- La Biennale di Venezia, May You Live In Interesting Times (参考図版)


小泉明郎は、演劇的手法を取り入れた映像作品によって、人間と人間、人間と社会の関係、また言葉と身体の関係を浮かび上がらせる作品で知られています。近年はVR(ヴァーチャル・リアリティ)技術を使用した作品にも取り組み、昨年は「あいちトリエンナーレ2019」でVR技術を使った初の演劇作品『縛られたプロメテウス』を発表し、大きな反響を呼びました。本展では、二つの展示室内を行き来しながら音声を聞くサウンド・スカルプチャー《抗夢#1(彫刻のある部屋)》、各自のデバイスで音声をダウンロードして街中で聞く《抗夢#2(神殿にて)》を発表します。


小泉明郎 「嵐の後の新たなる息吹」 2018年 (参考図版)


2020-6-26

展覧会「メルセデス・ベンツ アート・スコープ2018-2020」招待作家が小泉明郎に決定



AITは2003年より、日本とドイツの間でアーティストを派遣・招聘し、アーティスト・イン・レジデンス活動を通じて交流を図るメルセデス・ベンツ日本株式会社の文化・芸術支援活動「メルセデス・ベンツ アート・スコープ」の企画協力をしています。
「メルセデス・ベンツ アート・スコープ2018-2020」では、2018年に久門剛史がベルリンに、2019年にはハリス・エパミノンダが東京に滞在しました。この2名に加え、過去の「アート・スコープ」参加作家のなかから、2010年にベルリンに滞在した小泉明郎が、招待作家として決定しました。
2020年には、この3名にて原美術館で展覧会を行う予定です。

Hisakado Epaminonda Koizumi
左から、久門剛史、ハリス・エパミノンダ、小泉明郎

2019-11-13

ハリス・エパミノンダ


ハリス・エパミノンダ / Haris Epaminonda
(1980年生まれ、キプロス、ニコシア出身、ベルリン在住)



イギリス・ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートとキングストン大学で学ぶ。2013年、ドイツ「国立美術館賞」の最終候補作家4名のひとりにノミネート。2007年の第52回ヴェネチア・ビエンナーレにはキプロス代表として出品したほか、2019年5月11日から11月24日にかけて開催されている第58回ヴェネツィア・ビエンナーレ「May You Live in Interesting Times」で発表した作品「VOL. XXVII. 2019」は銀獅子賞を受賞した。その他にもベルリンビエンナーレ(2008年)やドイツ・カッセルの大型国際展「ドクメンタ14」(2017年)など多くの国際展に出品。日本では森美術館のグループ展「万華鏡の視覚」(2009年)に出品した。2020年には原美術館(東京・品川区)にて開催される「メルセデス・ベンツアート・スコープ2018-2020年」展(仮題)に出品予定。2019年7月6日(土)には原美術館でアーティストトークを行う。



滞在期間:2019年6月7日 - 8月2日
助成:メルセデス・ベンツ日本株式会社
イベント: アーティストトーク:ハリス・エパミノンダ
日時:2019年7月6日(土)14:00-15:30
場所:原美術館

2019-6-19

メルセデス・ベンツ アート・スコープ 2018-2020


AITは2003年より、メルセデス・ベンツ日本株式会社が1991年より継続する文化・芸術支援活動「メルセデス・ベンツ アート・スコープ」プログラムの事務局として、アーティスト・イン・レジデンスの運営を始めとする企画協力をしています。このたび、2018- 2020年度の受賞アーティスト2名が決定しましたのでお知らせします。

また、2018年6月2日-11月4日の期間、ダイムラー・コンテンポラリー(ドイツ・ベルリン)にて、 過去の受賞アーティスト11名による合同展「Visions of Exchange Mercedes-Benz Art Scope Award 2009-2017」を開催します。
この夏、ベルリンに行かれる方は是非お立ち寄りください。


 ● 「メルセデス・ベンツ アート・スコープ 2018-2020」受賞アーティスト
  久門 剛史 (2018年、ドイツ・ベルリンに派遣)
  ハリス・エパミノンダ (2019年、東京に招聘)

 ● 2020年、原美術館にて「メルセデス・ベンツ アート・スコープ2018-2020(仮題)」展を開催予定


「メルセデス・ベンツ アート・スコープ」は1991年に始まり、27年間継続しているMBJ及びグループ企業による先駆的な文化・芸術支援活動です。本プログラムは、現代美術の有望な若手アーティストの育成と、国際交流を促進することを目的とした滞在プログラム(アーティスト・イン・レジデンス)で、日独間でアーティストを相互に派遣・招聘し、異文化での生活体験、創作活動を通じて交流を図ります。これまでに日本からアーティストを22名海外へ派遣、ドイツからアーティストを10名日本に招聘してきました。異国での滞在を終えたアーティストは、原美術館で開催される展覧会で成果を発表します。また、過去の受賞アーティストの中から招待出品 作家として各回1名を選出しており、2018-2020年度の作家は追って選出予定です。


本件に関するメルセデス・ベンツ日本のプレスリリースはこちら(PDF)


2018-5-31

メルセデス・ベンツ アート・スコープ 2015-2017

アーティストを決定
● 文化・芸術支援活動「アート・スコープ」の名称を「メルセデス・ベンツ アート・スコープ」と変更し、新プログラムにて再始動
● 過去の受賞アーティストを招待出品作家として選定し、継続的に支援
● メルセデス・ベンツのブランド活動ともコラボレーション


メルセデス・ベンツ日本株式会社ウェブサイト内のプレスリリースはこちら(PDF)



AITは2003年より、メルセデス・ベンツ日本株式会社の文化・芸術支援活動「アート・スコープ」プログラムの事務局として、アーティスト・イン・レジデンスの運営を始めとする企画協力をして参りました。2004年より、日独のアーティストが互いの国に滞在する交換プログラムを行ってきましたが、本年より、名称を「メルセデス・ベンツ アート・スコープ」と改め、日独の若手アーティスト1名ずつを選出・支援するだけでなく、過去のアート・スコープ受賞アーティストから1名を招待出品作家として選出し、3名による展覧会を2017年に原美術館にて行うという新プログラムとなりました。
 
このたび、メンヤ・ステヴェンソン氏、泉太郎氏、そして招待出品作家として佐藤時啓氏が、
「メルセデス・ベンツアート・スコープ2015-2017」のアーティストに決定しましたのでお知らせ致します。
 
・ドイツ人アーティスト:メンヤ・ステヴェンソン(2015年 東京に招聘)
・日本人アーティスト:泉太郎(2016年 ドイツ・ベルリンに派遣予定)
・招待出品作家:佐藤時啓(1993年 フランス・モンフランカンへ派遣)


2015-11-25

メンヤ・ステヴェンソン 

>>> English

メンヤ・ステヴェンソン  (1982年、ドイツ生まれ、在住)
Menja Stevenson

ドイツのロットヴァイル生まれ、シュトゥットガルト在住。
メンヤ・ステヴェンソンは、写真やパフォーマンス、立体、映像といった多様な手法で、現実世界と精神世界の両方を作品の演出に取り入れ、その中間世界を探ってゆく試みを続けている作家である。

彼女の取る行動は、「空間」や「非・空間」において撮影される。また時間感覚や撮影中に偶然起こる出来事なども、彼女の作品制作における重要な要素となっている。作品では意図的に、かつ少し刺激的な仕掛けによって、現実と虚構との境界が曖昧にされている。そうすることにより、私たちが通常無意識にとらえる視覚というものに疑問を投げかけ、日常の合間で見落とされがちなものを浮かび上がらせる。

WEB:www.menjastevenson.de
Tokyo Blog: www.hallotokio.wordpress.com




滞在期間:2015年9月4日-12月1日まで
助成機関: メルセデス・ベンツ日本株式会社


2015-9- 7

ベネディクト・パーテンハイマー

ベネディクト・パーテンハイマー/Benedikt Partenheimer (1977年ミュンヘン生まれ)

Benedikt

現在はベルリンを拠点に活動を行う。ミュンヘンのルドウィッグ・マクシミリアン大学にて哲学、歴史、美術史を学び、オーストラリアのロイヤルメルボルン工科大学大学とニューヨークのパーソンズ・スクール・オブ・デザインにて写真を学ぶ。ニューヨークでは、インターンとしてリチャード・アヴェドンのアシスタントを務める。2003年以降、数々の展覧会にて作品を発表。2009年にはニューヨークの「Hearst 8x10 Photography Biennial」、ベルリンの「Art Award for Photography in Berlin」にて受賞。2010年には、「Lead Awards」にノミネートされ、 ハンブルグのHaus der Photografie, Deichtorhallenにて展示を行う。 http://www.benedikt-partenheimer.com/



滞在期間:2012年9月4日-11月30日まで
助成機関:Artscope
イベント:AIT ARTIST TALK #63「落下する人と、寄生する彫刻」
展覧会: 「アート・スコープ2012-2014」―旅の後(あと)もしくは痕(あと)展( 会期:2014年7月12日(土)- 10月13日(月・祝)会場:原美術館)


2012-10-15

リタ・ヘンゼン

リタ・ヘンゼン/Rita Hensen (1960年ベッドブルグ生まれ、ドイツ・ミュンヘン在住)

Rita_prof

1960年、ベッドブルグ生まれ。ミュンヘン美術院で学ぶ。現在はミュンヘンを拠点に活動を行う。これまでに、Artothek MünchenやGalerie G. Fucknerなど、ドイツのギャラリーで個展を行うほか、ミュンヘン市庁舎のギャラリー Rathausgalerieで開催された「Cascade」(2012)やダイムラー・コンテンポラリーの「Drawing Sculpture」(2010)など、数々のグループ展に参加。



滞在期間:2012年9月4日-11月30日まで
助成機関:Artscope
イベント:AIT ARTIST TALK #63「落下する人と、寄生する彫刻」
展覧会: 「アート・スコープ2012-2014」―旅の後(あと)もしくは痕(あと)展( 会期:2014年7月12日(土)- 10月13日(月・祝)会場:原美術館)


2012-10-15

ヤン・シャレルマン

ヤン・シャレルマン (ドイツ)  1975年生まれ

http://www.haah.de/deutsch/jan_scharrelmann/abbildungen.html

 

RES Jan Scharellman, 2009.JPG

2009-3- 3

エヴァ・ベレンデス

エヴァ・ベレンデス(ドイツ) 1974年生まれ

www.evaberendes.com
http://jackystrenz.com/content/view/51/26/

 

Eva Berendes.jpg

2009-3- 3

ゲオルグ・ヴィンター

ゲオルグ・ヴィンター(ドイツ)  Art Scope  1962年生まれ

http://www.sammlung.daimler.com/contemporary/07_06_artscope/artscope_index_e.htm

 

Georg.JPG

2006-6- 6

カーチャ・シュトゥルンツ

2006-6- 6